※「愛着こうで提供する情報の信憑性について」です。ご確認ください。
当記事では、愛着障害のカウンセリングについて解説する。「愛着障害の克服にはカウンセリングを受けるべきなのか?」や「カウンセリングとは何か?」、「愛着障害のカウンセリングでは何をするのか?」などを説明していく。カウンセリングというと、何かカウンセラーと話をきいてもらうというイメージがある方もいると思うが、どんなそのカウンセリングにはどんな意味があるのか説明していく。
愛着障害にはカウンセリングなのか?
まず、愛着障害を克服するときに大事なのは安全基地を見つけることだ。
(引用 : 『愛着障害 子ども時代を引きずる人々』岡田 尊司 光文社新書 初版)
安全基地をもつことで誰もが愛着障害を克服(安定したアタッチメントパターンを獲得することが)できる。
(引用 : 『成人アタッチメントのアセスメント-動的-成熟モデルによる談話分析-』著者:パトリシア・M・クリテンデン、アンドレア・ランディーニ 監訳者:三上 謙一 岩崎学術出版社 初版)
その安全基地を見つけるときに身近に適切な人がいない場合、専門家に助力を求めること、カウンセリングも一つの手段だ。
(引用 : 『愛着障害の克服 「愛着アプローチ」で、人は変われる』岡田 尊司 光文社新書 初版)
(参考 : 『愛着障害の克服 「愛着アプローチ」で、人は変われる』岡田 尊司 光文社新書 初版)
(参考 : 『成人アタッチメントのアセスメント-動的-成熟モデルによる談話分析-』著者:パトリシア・M・クリテンデン、アンドレア・ランディーニ 監訳者:三上 謙一 岩崎学術出版社 初版)
「カウンセリング」とは?
「カウンセリング」とは?
カウンセリングとは
(引用 : 『第3章 スクールカウンセリング:文部科学省(https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/002/003/010/009.htm)』(2021/11/23 20:00時点の名称・URL))
だ。
また、カウンセリングという言葉は心理療法や精神療法と混同されやすいが、厳密には違いがある。
・患者に説明をする際、心理療法といってわかりづらいときには、「カウンセリング」という言葉を使うとイメージしやすい。ただし厳密にはカウンセリングとは治療を目的とするものとして定義された言葉ではなく、広く専門的な相談を指すものである。
(引用 : 『精神科レジデントハンドブック第3版』平安良雄 編集 中外医学社)
(参考 : 『精神科レジデントハンドブック第3版』平安良雄 編集 中外医学社)
カウンセリングの効果やそもそもどんな効果(結果)を目標とするのか?
カウンセリング(心理療法)の目指す効果は人それぞれだ。生活で表れている問題の解決を目指す目標だったり、自身の内面の理解を深めるものだったり様々だ。
(引用 : 『精神科レジデントハンドブック第3版』平安良雄 編集 中外医学社)
また、前者のわかりやすい具体的な例として、Prochaskaの「行動変容のステージモデル」があげられる。
(引用 : 『心理教科書 公認心理師 完全合格テキスト』公認心理師試験対策研究会 Kindle版)
(参考 : 『精神科レジデントハンドブック第3版』平安良雄 編集 中外医学社)
愛着障害のカウンセリングでは何をするのか?
カウンセリングでは何をするのか?
カウンセリングでは以下を行う。
カウンセリングとは
(引用 : 『カウンセリングとは?主な内容、効果、料金などを詳しく解説します|LITALICO仕事ナビ(https://snabi.jp/article/96)』(2022/1/26 23:12時点の名称・URL))
です。
カウンセリングと近いものとして「占い」がある。占いでは相談者への理解と相談者へのアドバイスが肝となりますが、カウンセリングでは相談者へ気づきを促すことが大事な価値となっている。自身の課題への気づきを得ることで、理解や行動変容の手助けとなる。
(引用 : 『カウンセリングとは?主な内容、効果、料金などを詳しく解説します|LITALICO仕事ナビ(https://snabi.jp/article/96)』(2022/1/26 23:12時点の名称・URL))
気づきを促すために、カウンセラーは傾聴的な態度で相談者と話を進めていく、
(引用 : 『カウンセリングとは?主な内容、効果、料金などを詳しく解説します|LITALICO仕事ナビ(https://snabi.jp/article/96)』(2022/1/26 23:12時点の名称・URL))
また、カウンセリングには誰をみるかという点もある。個人なのか、集団をつくってもらいその中でみていくのか、家族も一緒にみるのかだ。
(引用 : 『精神科レジデントハンドブック第3版』平安良雄 編集 中外医学社)
心理療法はカウンセラーが傾聴的な姿勢で話をきく方法が代表的だが、心理療法の方法にはそれ以外にもさまざまな方法がある。
(引用 : 『精神科レジデントハンドブック第3版』平安良雄 編集 中外医学社)
また環境面では、カウンセリングの頻度、一回あたりの時間、場所が決められる。
(引用 : 『精神科レジデントハンドブック第3版』平安良雄 編集 中外医学社)
(参考 : 『精神科レジデントハンドブック第3版』平安良雄 編集 中外医学社)
愛着障害のカウンセリングで用いられる岡田尊司氏が提唱する愛着アプローチ
カウンセリング(心理療法)の一つの形として、厳密にはカウンセリング手法ではなくさまざまな問題の改善を図る手法なのだが、岡田尊司氏が提唱する愛着アプローチがある。愛着アプローチとは、最終的に起きている症状を治すことにとらわれず、ベースにある愛着障害を改善することで、そこから派生している多様な問題や、陥っている悪循環を改善しようとするものだ。
・愛着修復的アプローチは、その人にとって重要な他者との愛着を安定したものに回復させることを目指す方法である。この方法によって、虐待したりネグレクトした親や、DVやモラルハラスメントを行なってきた配偶者との傷ついた愛着を修復することに取り組む場合もあるが、虐待やネグレクト、DVなどはなくても、思いがすれ違って関係がぎくしゃくしていたり、支配や依存が強くなりすぎたりしている親子や夫婦などにおいて、片方に、または両方に働きかけることで、互いの関係を改善することもある。(改段落)また、ただ単に、親子関係や夫婦の関係の改善自体が目標というよりも、その取り組みを通して、子どもの問題を改善したり、妻や夫に現れている問題行動や症状の改善を図るだけでなく、その人たちみんなの人生を、より豊なものにすることを目指す。・一方、愛着安定化アプローチは、重要な他者との関係修復には必ずしもこだわらず、誰であれ、その人の身近にいる存在が、臨時のあるいは半永久的な安全基地となることで、愛着の安定を図る方法である。支援者やカウンセラーが支え役になる場合も、このアプローチだといえる。(改段落)ケースによっては、愛着の安定化のため、関係が悪化している親や配偶者とのかかわりを控えさせる場合もある。そうした場合には、愛着安定化アプローチによって、とりあえず利用可能な存在との関係を安定させることで、当面の本人の苦痛や状態の改善を図ることになる。
(引用 : 『愛着障害の克服 「愛着アプローチ」で、人は変われる』岡田 尊司 光文社新書 初版)
当サイトについて
当サイトは安全基地・愛着の情報を多く発信しています。安全基地・愛着障害の専門サイトです。安全基地や愛着障害といった情報は以下カテゴリー記事をご覧ください。
カテゴリー「基礎知識」→カテゴリー「基礎知識」の記事一覧です。